午後のレッスン
午後は2レッスン。
まずは個人レッスン。ZOOMとOGS使用。
個人レッスンはだいぶ慣れてきました。やはりZOOMは音の聞こえがいいです。
午後はオンライン教室。ネット囲碁学園使用。
途中で音が聞こえなくなったり顔が見えなくなったりとありましたがおおむね順調。
開発者の方に伺ったところ受講者の回線やパソコンの年齢によるところもあると。
でも技術は日進月歩、これからどんどんよくなっていくでしょう(期待)。
オンライン教室では市川こども囲碁道場さんに倣ってランク制を取り入れることにしました。
3連勝で1ランクUP↑、3連敗で1ランクdown↓
普段のリアルの教室では早打ちの子供たちも、1局1局大切に打つようになりそうです。
オンライン教室は写真のように全員の対局を一度に見られるのがいいです。
今日はミニ講義と対局の後、全員の対局のワンポイント解説をしました。
リアルではなかなかこうはいきませんね。コンピューターの記憶力の良さに感謝です。