休校中のお昼ごはん
休校中のお昼ごはん問題ありますよね。。。
学校給食って安くて栄養バランスが良くて、(食べてないから知らないけどたぶんけっこう)おいしいという優れもの。いや本当にありがたかったです。
外出自粛中で外食も極力控えているので三食作らざるを得ません。
我が家はお昼ごはんはなるべく簡単に。パスタ、うどん、ラーメン等麺類と牛丼、かつ丼、親子丼等丼もので回してます。
ワンプレートなので洗い物も比較的楽です。
今日のお昼ごはんは海鮮丼でした。
大トロ中トロサーモンぶり海老イカが入った、我が家としてはちょっと豪華バージョンですが、節約ポイントがあります。
それは前夜に割引シールが貼られてから購入すること!
割引シールが貼られていないとき(日中買い物したとき)はトロは買いません。今失業中なので(切実)。
別にいいんですけどね、私は中トロと同じくらいネギトロが好きなので。ネギトロ丼も最高ですよ。
さて、海鮮丼。作り方は
①ご飯にすし酢を入れて酢飯を作る。
②好きな海鮮をのせる。
おわり。小学生でもできます。
我が家は息子が食べやすいよう、海鮮を小さく切って、あとキュウリとかたくあんがあればそれも小さく切って入れます。青じそと海苔もあったほうがいいですね。最後に卵黄を乗せるのも素敵です(卵白は味噌汁にイン)。
三食の間にしっかりおやつも食べて、、、食べることが生きがいの外出自粛生活です。
こりゃ太りそうです。。。